授業の様子
カクテルの授業【フードアカデミー】
皆さんこんにちは!
.
いつも新調ブログをご覧いただきありがとうございます![]()
実習助手の中嶋です!
.
風が冷たくなり、防寒具が手放せない季節になってきましたね![]()
.
今回は専修科2年生のフードアカデミーの授業をレポートしていきたいと思います![]()
.
講師にお招きしたのは
六本木にある
創作料理屋『薫風』
オーナーの堀勝紀先生です!
.
今回のテーマは【お酒
】という事で、
バーテンダーや店舗オーナーの経歴を持つ堀先生に
お酒にまつわるお話から“お店を持つという事”という、
学生たちが少なからず持つ夢について幅広くお話いただきました!
.
.
生徒たちも普段目にしないまるでBAR
のような雰囲気に目を奪われちゃいました!
お酒の作り方からお酒の種類、分類、飲み方を細かに教えていただき、その後に体験に移ります!
.
.
生徒たちが自分の手でお酒を作り、その後に先生の作品と比べます。
.
※あくまでも勉強の為の試飲です![]()
.
何事も知ること
.
コレが大事だと先生は仰います![]()
色々な世界を渡り、体験してきた先生の言葉は重いですね
…![]()
.
一通りデモンストレーションが終わった後は![]()
実習に移ります![]()
.
実習室では数多くのお酒同士の組み合わせを生徒各々が探ったり、氷を丸く削ったり。
.
人によって美味しい、綺麗と思うものが違う為、他人にそう言ってもらった時の生徒は輝いていますね![]()
.
堀先生のスピーディな動きの中の繊細な気配り。常に生徒を楽しませようとするエンターテイメント性やサービスの大切さ。
.
お酒というテーマだけでなく飲食の大事なこと様々なことを学ばせていただける授業でした。![]()
![]()
.
堀先生!
本当にありがとうございました!
.







