授業の様子
桝谷周一郎先生の授業
おはようございます、
助手の星野です
本日は、

広尾「Osteria-lucca」オーナーシェフ
桝谷周一郎先生による
イタリアンの授業の様子を
ご紹介していきます



授業を受けるのは専修科2年コース
2年目の生徒たちです。
料理の合間に、生徒たちに
「学校楽しい?」「就職はどう?」
「緊張してるの??」
と語りかけるシェフ

「緊張するのは、良い面もあるけど
無理に自分を良く見せようとか
実力以上の事をしようとするから
緊張するんです。それよりも、
いつもの事を普段通りにしっかりと
やりきる事が大切なんですよ。」
と教えていただきました。
新鮮な食材の美味しさを引き立てる
シンプルな調理法が
イタリアンの魅力です

調理師として、食材に興味を持ち
勉強を続ける事が大切です



中村農場 甲州頰落鶏のロースト
ゴルゴンゾーラのリゾット
実習の様子を覗いてみましょう

骨付きの鶏を処理している所

手際よく捌いています

実習で分からないことは、
シェフに積極的に質問します

鉄のフライパンで火を入れます

焼き色がついたらオーブンに入れます。
このガス台のすぐ下がオーブンに
なっているんですよ〜
シェフのお店へ食事をしに
行った事のある生徒も

実習内容だけでなく、
仕事のこと・将来のことなど、
生徒たちへたくさんの声掛けを
していただきました!
仕上げのバターソースの作り方を
習っている所です

完成まであともう少しです

今日は料理が完成した班から、
温かいうちに頂きます!
「良い食べっぷりだね〜」とシェフ
素材の味を活かすイタリアンを
学べる貴重な1日となりました

桝谷先生、ありがとうございました!
これからも学校の様子を
ブログで順次ご紹介しますので
是非チェックして下さいね


