その他
【長月】割烹セミナー
皆様、こんにちは!
入学相談室の粟井です
9月も2週目に入り、朝晩は涼しい日が多くなりました!
夏から秋へと・・・
皆様、季節の移り変わりを感じてますか??
特に日本料理は『季節料理』。
お皿に“走り・旬・名残”を取り入れて、召し上がる方に季節を味わっていただきます。
つまり!
料理人は、季節の移り変わりを敏感に感じていなくてはならないのです!
見慣れた風景のちょっとした変化を見逃さないようにしたいですね
そして!
今回はそんな『季節料理』を味わっていただける割烹セミナーの様子をご紹介したいと思います
割烹セミナーは毎回大人気!
なんと70名を超えるお客様で超満員の中、スタートしました!
今月のテーマ食材は、「秋刀魚・栗・きのこ」
お客様がお庭から採ってきてくださった、
ワレモコウが会場に秋の彩りを添えてくれました
内容は・・・
★茸おこわ
★清まし汁
★秋刀魚の腸焼き
★蓮根すいとん、秋刀魚つみれの焚きあわせ
★茸の揚げ物
★焼き無花果と新栗きんとん
割烹セミナーの裏側では、
数名の生徒が自主的に仕込みに参加してくれています。
普段の実習とは違う、現場の感覚を勉強することができますので、
我こそは!!という生徒には是非、手を挙げてもらいたいです
さてさて、
これからの季節秋、美味しいものが目白押し!
在校生保護者の方、
卒業生やそのご家族、
新調のファンの方ならどなたでもご参加いただけます
ご参加いただきました皆様、
誠にありがとうございました
今後も割烹セミナーを宜しくお願いいたします♪
新宿調理師専門学校の最新情報はこちらから
た