キャンパスライフ
調理祭イベントレポート第一弾!カフェ・レストラン編
いつも新調ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます

入学相談室の粟井です

さて本校では先週1月27日(土)・28日(日)と2日間に渡り、
第47回調理祭を開催させていただきました!
学習の成果を皆様に見ていただく年に一度の発表の場。
内容盛りだくさんで開催しましたよ~~
今回はカフェを中心にレストランもレポートさせていただきます

厳しい寒さではありましたがお天気にも恵まれ、第47回調理祭をスタート

“キッズダンサー”の皆さまが華麗なダンスで開会式を盛り上げてくれます

本校の大きな特徴のひとつでもある
和・洋・中・製菓の基礎をまんべんなく学ぶ
というところをお見せできるのが


まずカフェを覗いてみます

本格的に仕込み始めたのは、前日。
それまでは材料の計量や切り出し、重ねるソースや土台などできることから進めていきます。
製菓はわずかな誤差で味や仕上がりが変わってくるので、
細やかさと集中力が大切ですね



当日は接客から全て専修科1年生が担当しました

まずは受付は笑顔で

手入れコーヒーの実演もします

フードアカデミーという授業内でコーヒーを学ぶ機会があります

なかなか様になってますね~~

心を込めてお作りしたケーキ


ありがたいことに連日大賑わいの在校生レストラン
厨房とサービスが力を合わせて運営していきます!
和・洋・中それぞれのお料理をご用意させていただきました♪
1日目


2日目


厨房は戦争です。
ピーク時には長蛇の列ができましたが、
調理師はとにかく、素早く、美味しいものをお作りする

ただそれだけ


調理師が心を込めて作ったお料理を、
サービススタッフは丁寧に感謝の気持ちでお客様に届けます。
レストランはチームワーク。
大切なことを学ぶまたとない実践の場になったと思います。
お寒い中、
ご来校いただきまして誠にありがとうございました
来年の調理祭まで在校生カフェ&レストランは準備期間とさせていただきます。
またのお越しを心よりお待ち申し上げております♪

