新調BLOG

授業の様子

フードアカデミー 和菓子

 
 
こんにちは
実習助手の松岡ですニコニコ
 
秋も深まり、木々が色付いてきましたね
街中がカラフルで空を見上げるのが
楽しみになります爆笑イチョウ
 
 
 
さて、今回は
2学年のフードアカデミーの授業の様子を
レポート致します。
 
 
神楽坂 にある
梅花亭」という和菓子屋から
講師の井上先生にお越しいただきました。
 
 
 
昨年度から本校に外来講師として
来ていただいています。
 
洋菓子は年に数回授業はありますが
和菓子はこの日限り!
とても貴重ですねキョロキョロ
その様子をお見せ致します星
 
 
 
まず、あんこの作り方を実演で
お見せいただきました!
 
弱火から中火辺りで沸騰しないくらいを
保ちつつコトコト煮ていきます。
{A61DAD44-8C35-4A1A-BDBD-D1EEB5A59BE2}
 

途中、沸騰してきたらお水を足し 

小豆が入っている鍋の中の温度を下げてあげ
豆の中に水分が入りやすいようにしてあげます
 
このお水のことをビックリ水
呼んでいるようです!
 
これを今回は2時間の間に数回行い
少しずつ柔らかくしていきます。
柔らかくなったものを裏ごしたものが
粒あんやこしあんになります!
 
 
デモンストレーションでは
他に、生徒たちが実際に作る
どら焼きとお饅頭を作っていきます!
 
 
まず、大和芋をすり鉢で擦りきめ細かくし…
{DA2B04C7-9773-47C2-8129-3A6F80A1FE01}
 

粉と合わせて、成形をして…

{5A83ACFC-BF2C-4E65-B9C0-00445CE705D1}

中にこし餡を詰めていきます。

{272083B9-5A6A-497C-9A6E-1416C9B3B807}
 

これを蒸したら、お饅頭の出来上がり!

 
そして途中、私達は面白い光景を目にしました!
生地の固さを見るときに
先生は生地を叩き、その叩いた時のを聞き
高い低いの変化で確認をしていました。
 
実際に聞いてみると一目瞭然びっくり
最初は 低く(柔らかい)>>>高く(固い) 
と、だんだんと響くような音へと
変化をしていきます!
 
これぞまさに、人間が持つ五感を活かした
変化の見極め方でした!
 
 
それでは、実際に生徒たちの実習の様子を
レポートいたします!
 
 
班の子たちと協力をして
可愛らしい形をしたお饅頭を
作っていきました!
 
{5B981D5E-D2B6-4D9B-8288-2B9C483753E8}

 

{EF591794-EDE8-4DDC-B907-1982D75182F4}

 

{DD6D2C1A-EDAA-428F-BF00-3123374D859D}
 

中には、失敗してしまう生徒もいます。

ですが、めげずになにが原因だったか
きちんと失敗を生かして
次に繋げて行きたいですね!
{F2641416-97C1-43D5-B942-222C82394C38}
{B7DAC232-C418-4D9C-AC2B-1FAE6D8B0B9F}

 

 

 
そして、デモンストレーションの中で
実習内容の他に
季節ごとに形を変える練り切り
なんと目の前で作ってくださいました!!
 
 
 
さて、何ができるでしょうか…
 
 
色をつけた餡子を合わせて…
{C35B5347-730E-4106-A043-DC4C89D24589}
 

ピンセットのような細かいハサミで

跡をつけます…
{C871C6B5-36BB-4E68-A077-034306F39898}
 

これを、決められた数切って行くと…

{C103CF52-6A64-46EA-8B76-1AB0F6380407}
{1A47B5D4-B451-4A27-9FB9-352980FC7D67}
 
なんと!!
可愛らしい菊の花が出来上がりましたびっくりラブラブ
{1C513A28-37F6-46F3-B826-7387CEC4CDFA}

 

先生は他にもお店で実際に作っている物を
お持ちくださりそれを見せていただきました!
 
{90CF7F06-BCA4-477F-9390-226B990A5CF9}

可愛らしいものばかり!

すべて、先生が手作業で作ったものです。
これぞ職人技ですね!!
 
 
井上先生、お忙しい中お越しいただきまして
ありがとうございました!
 
 
そして、今月の23日に
埼玉県見沼田んぼにて
収穫祭があります爆笑きのこグリーンハーツ
 
 
ご都合のつく方は是非お越しください!!
お待ちしておりますイチョウ
 
 
 
 
虹新宿調理師専門学校の最新情報はこちらから虹
LINE ★ facebook ★ Twitter ★ Instagram